スポンサーリンク
基本となる人気の折り紙として、『折り鶴』、『蝶』、『羽ばたく鶴』を折ってみました。子供でも、大人でも、日本人に限らず、外国の人にも人気のある折り紙で、複雑なものを折っていく上での基本です。
1.『折り鶴』の折り方

2. 『蝶』の折り方

3.『羽ばたく鶴』の折り方

- 『折り鶴』、は、折り紙の中でも特に、古いもので、江戸時代、前半(1700年頃)で、折られていました。鶴を繋げた、蓮鶴が折られたのは、江戸時代中期の1800年頃になります。『蝶』、『羽ばたく鶴』が折られたのは、比較的新しく、昭和になってからの作品です。この基本形の『折り鶴』、『蝶』を、切れ目を入れた和紙で、折っていくことで、つなぎ折紙が作れます。
ABOUT ME
