【折り紙】よく回る『吹きコマ』の折り方です。
How to make a Dancing Blow Top ?
通常のコマは、手で回しますが、これは、息を吹きかけ、回してやる吹きゴマです。作り方も簡単ですし、息を吹きかけると、本当に、よく回ります。
お子様と一緒に、折って、作り、息を吹きかけ、回してみて下さい。
色合いの良い紙を使うと、カラフルで、とても素敵です。
息を吐くのは、体に、とても良いです。肺の体操として、『吹きコマ』を回してみましょう。毎日回すと、健康にとても良いです。
次に、『吹きゴマ』の回転画像を示します。

青/黄、赤/黄、肌/白の3種のコマの画像です。静止している状態と異なり、
回すと、素敵な花模様となります。平らな上で、息をコントロールして、回してみて下さい。ものすごい回転で、高速に回ります。ダンスするコマ、Dancinng Blow Top なんです。
次に、『吹きコマ』の回転動画も示します。
<<『吹きゴマ』の折り方>>
次に、『吹きゴマ』の折り方を示します。ここでは、赤/黄の紙で作った『吹きゴマ』の折り方を、示しています。


<折り方のポイント>
まず、1-3で、折紙には、対角線上の折筋をしっかり入れてください。その交点が、コマの支点となります。
10で、二艘船を、広げたような形となり、対角の2か所を向きを変えると、11の風車のような形になります。12以降は、風車の羽根を立てて、風を受けるようにします。15では、中心にあるポイントを、外側に折り返し、16で、羽を広げてやります。他の箇所も同様に折ります。19-20では、中心部の紙を外側に折り返し、裏が見えるようにして、カラフルにします。
以上で、出来上がりですが、中心のポイントを張り出すために、21-22で、二つ折りにし、折り戻します。これで、良く回るようになり、完成です。
平らな台の上で、少しずつ、息を吹きかけ回してみて下さい。よく回ります。
対称形に造る事が、ポイントです。高速で、回転するようになります。
この内容は、youtubeにも、公開してます。

