折り方

【折り紙】野鳥キツツキ ドラミングの<折り方> 簡単で楽しい!!

 野鳥キツツキは、トントントン、カンカンカンと、ドラミングして、木に孔を開け巣穴を作る野鳥です。森の木には、たくさんの穴が開いてます。キツツキの開けた孔を、利用して、子育てをするほかの鳥も沢山います。代表的なキツツキは、アカゲラ、アオゲラです。下の図です。

野鳥キツツキ(アカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラ)の画像

そんなキツツキを、折り紙にしてみました。ドラミングする状況です。

折り紙「水飲み鳥」を改良しました。

 「折り紙」キツツキの画像及び動画、以下に示します。ドラミングする状況が分かるかと思います。

「折り紙」キツツキのドラミングの動画

< 『折り紙』キツツキ-ドラミングの折り方>

『折り紙』キツツキ-ドラミングの折り方

<折り方のポイント>

・折り紙は、紺/白、赤/黄の2枚(1,2)を用い、重ねて折り始めます。

・鶴の基本形で、9まで折ります。

・その先折り進めて、形としては、20で完成です。

 この先は、一部、最小限はさみを入れ、4色の色を、表面に出るように折り込みます。

・21で、一端、折ったものをすべて解体し、2枚の紙に戻します。

・それぞれの紙を、残っている折跡をたどって、それぞれ、20のところまで、折り直し、赤、青二つのキツツキが、出来上がります。この状態でも、ドラミングはします。

・次に、青色の折り紙のみに。はさみを入れます。はさみを入れるのは、中央部と頭部の2か所です。中央部は、22-24で、22,23は端まで切り、24は途中まで切ります。こう切ることにより、形が出来上がったまま、26,27のように、重ねる事ができるようになります。鳥の体の部分は、重ねた状態での、折り戻しをやります。

・もう一か所のはさみを入れるのは、頭部です。キツツキのトレードマークの頭部赤が見えるようにするためです。青色の紙の頭部一部のみ切り込みを入れ、折り返します。

・再度、鳥の体の部分を、重ねた状態での折り戻しをやります。

・33の赤の部分を折り返し、内側の、黄色を外側に、出してやります。

 ポケット部分を破かないように、ひっくり返します。この黄色は、木の幹をイメージしてます。 木の感じが出るように、折線を追加してください。

・27,28で顔に、目を書き入れれば、完了です。

・青と赤の羽の間に、指を差し込み、動かしてやると、鳥は、お辞儀します。

立てて、何度も指を動かすと、キツツキが、ドラミングした格好となります。

皆様、作り、お子様と楽しんでください。アカゲラ、アオゲラのキツツキ(啄木鳥)をイメージすると、親しみが湧きます。

ABOUT ME
オリドク
オリドク
 子供時代に折り紙、学生時代に創作折り紙を良くやっていました。会社では、エンジニアで、工学的センスで折り紙をながめていました。定年になり、趣味として折り紙とカメラを再開しました。ユネスコで外人に、市民活動で子供や老人に、折り紙を教えたり、孫と一緒に創作折り紙をします。   折り紙に関する事、手作りで楽しい折り紙、動く折り紙、そして、歴史、創作折り紙、将来の折り紙など、興味深いものを書いていきます。 これからは、折紙の時代です。あなたの人生を変えてみませんか。