折り方

【折紙】大人気の鳩折り紙!! 羽ばたく「ハト」の折り方

身近にいる鳩も、可愛い鳥です。 お子様にも、人気な鳥で、公園などに沢山いますが、

世界中、どこにでもいます。

今回は、羽ばたく「ハト」の折り方を示します。

【折紙】羽ばたく鳥シリーズで、置物としての鳩の像としても良いですし、

尾っぽを引けば、羽ばたきます。

お子様と一緒に、遊ぶのも良いです。

 折り方の基本は、羽ばたく鶴と同じです。

土蔵鳩             白鳩

折った鳩の羽ばたきの動画を次に示します。

羽ばたく鳩の動画

<<折り方>>

折り方の工程を、以下に示します。

羽ばたく鳩の折り方

・最初の工程(①-⑥)は、「折り紙:鶴」の折り方と同じです。⑦の頭になる先端は、隙間を開けて折る。⑫、⑬では、羽根部の折り型を付ける。⑬-⑮では、背をつぶして、平らにする。⑯では、羽ばたきを良くするために、羽根の付け根を、折り込んでおく。   ⑰-(21)は、首から、頭を作る。鳩らしく、折ってみてください。(23)-(29)は、尾羽の形を決めます。工夫してみてください。 これで完成ですが、⑨以降は、頭と尾をもって引っ張れば、羽ばたきますので、羽ばたく具合を見ながら、この先を、折ってみてください。

〇羽ばたく「ハト」の折り方は、

 YouTubeにも公開してます。表題から、検索してみてください。 

「ハト」の折り方  masa117【折紙】羽ばたく鳥シリーズ

   How to make Pegeon-Origami Flapping

ABOUT ME
オリドク
オリドク
 子供時代に折り紙、学生時代に創作折り紙を良くやっていました。会社では、エンジニアで、工学的センスで折り紙をながめていました。定年になり、趣味として折り紙とカメラを再開しました。ユネスコで外人に、市民活動で子供や老人に、折り紙を教えたり、孫と一緒に創作折り紙をします。   折り紙に関する事、手作りで楽しい折り紙、動く折り紙、そして、歴史、創作折り紙、将来の折り紙など、興味深いものを書いていきます。 これからは、折紙の時代です。あなたの人生を変えてみませんか。