スポンサーリンク
子供向きの、動く折り紙として、やはり飛び跳ねるカエルが面白い。私のオリジナルではないが、昔からある2種を折ってみた。カエルのお尻をはじくと、ぴょいと跳ねる。
その内の1種は、私の小さいとき、しきりと折って、ジャンピングの競争をした。小さい折り紙を使ったほうが、よく飛ぶ。眞に楽しい折り紙だ。

これならば、孫に喜んで、もらえそうだ。折り方も、簡単なので、作ってみてください。以下に、動いている状態の、動画を示します。
スポンサーリンク
<跳ねるカエル『ぴょん吉ピョン太』の折り方>
折り方の図は、以下です。
ピョン太の方が、折るのは、易しい。


<<蛙の説明>>
蛙は、日本だけでも、色々な種類がいる。私が記憶しているものを挙げると、トノサマガエル、アマガエル、赤ガエル、東京ダルマガエル、ガマガエル,シュレーゲルガエル、・・筑波山四六のガマ・。私の写真集に乗っていた蛙の一部を以下にしますが、色々だ。 なんだか分かりますか。

蛙も、少なくはなってきたが、田舎には、結構いる。農家でも、あまり農薬は、弱いものしか使わないせいか、田んぼに行くと結構出会える。
近づくと、アマガエルあたりは、すぐjumpして逃げるが、ガマあたりは、逃げずに、じっとしている。
折り紙の蛙と、本物の蛙とで、どちらが良く跳ぶか、競争させてみたい!
ABOUT ME
